2013年9月6日金曜日

ウェルごはんの会、やります!



ずっとやってみたいことがありました。

福祉施設で生産・加工している食品を使って、パーティーを開きたい。

「おいしいね」「たのしいね」と言って過ごす時間に、福祉施設で作られているものの丁寧で誠実なエネルギーが流れる。大好きな現場で生まれたものを、より楽しめる方法を探る。そんなパーティーを開きたいと思ってきました。

福祉ショップやマーケットやネットで見つけた美味しそうなものを、事務所でのお昼御飯などでちょこちょこ味見。全国見渡すと結構あるんですね、食品って。

展示会をきっかけに、やってみたかったことを実現させてみようと、よいしょ!っと企画しました。

題して「ウェル(welfare/福祉)ごはんの会」。
きっとこの会は楽しいはずだ!!

この会のお手伝いをいただくのは、今をときめく売れっ子ケータリングチームDAIDOCOさん。これから打合せを進めてイメージを深めていくぞー。

この企画は、今後続けて行っていきたいと考えています。(ウェルおやつの会とかも・・夢は膨らむ・・・)

記念すべき1回目のウェルごはんの会、是非ご参加ください!!


写真は梨の里さんの桃のコンポートづくりの風景です。
このコンポートもデザートなんかにいいなー。

このイベントは満席のため受付を終了しました。
koro展関連イベント*その1「ウェルごはんの会」
福祉施設では、手工芸の他にも食品も多く製造しています。しかし、良質ながらまだまだその存在が知られていないという商品がたくさんあります。尊敬する福祉のものづくりの現場から生産された食品を、もっともっと楽しみたい!と思い、福祉施設で作られている食品を素材に、プロの料理人とメニューを考えビュッフェ形式でご提供する、welfare(福祉)+ごはん「ウェルごはんの会」を企画しました。
素材にまつわる話、福祉のものづくりの話、koroのこと、お料理を楽しみながら、知らなかった世界を知る、そんな豊かな時間を一緒に過ごしませんか。
お料理の他、お飲物(アルコール含む)などもご用意しております。
お誘い合わせのうえご予約ください。お待ちしております。

【日にち】9月25日(水)
【時間】19:00〜21:00(18:45開場)
【会場】三方舎 新潟県新潟市秋葉区新津本町3丁目3-12
【会費】お一人3,500円
【定員】20名(予約制)

【お申し込み方法】
メール、FAX、電話にて受け付けます。名前、お電話番号、参加人数」をお知らせください。
◎メール koro.orok☆gmail.com(☆→@)
◎fax 025−333−0486
◎電話 070−5456−3845(必ず出れるわけではないので出なかった場合、ご用件を留守電にお願いします。折り返しご連絡致します。)

【申し込み締め切り】定員になり次第締め切らせていただきます。
【協力】Catering & Food Design Lab DAIDOCO   http://daidoco.net/

koro展のお知らせ


だいぶご無沙汰してしまったblog。

バタバタとした日々が少し落ち着いたので、これから頑張ってupしていきたいと思います。というのも、今月21日から始まります展示会へ向けて、相当な文章を書いてみようと思っています。うっとうしいくらい、説明してみようと思っています。そこから何か掴めるかな。

今回の展示会はgalleryとshopの2空間の展開を考えています。懐深い三方舎さんのおかげで、これだけ自由にやらせてもらえる。ありがたいですね。
galleryは小林、shopは中嶋。分担してとりかかっております。がんばれ、私達。

写真は、糸のこ名人、はまちゃん。展示計画を考えるべく色々写真を探していたら、いました。

koroがスタートして3年、ほんとうにたくさんの方々のおかげで、なんとか続けています。3年間という短い時間でやってきたことを見直して、また次へ進めたらいいなぁと思います。

是非、秋の風吹かれて、新津までお越し下さい。


「koro展」


2013年9月21日(土)〜29(日)
10:00〜18:00
三方舎書斎gallery新潟県新潟市秋葉区新津本町3丁目3-12
※会期中、koro在舎

ご縁があって、新潟市秋葉区新津にある書斎ギャラリー三方舎(http://www.sps-i.jp/)さんにて、展示会を開催させていただくこととなりました。2011年3月のF/styleさん以来の展示会です。秋の始まりに、是非おでかけください。

<展示会のこと>
koroがスタートしてこの秋で3年の月日が経とうとしています。この3年の間に、ずいぶんと状況が変わり、見える景色も大きく変化してきました。福祉のものづくりをもっと知ってもらいたい。そんな単純で純粋な思いは、これからもっともっと変化と発展を求められていくように思います。「個人的な思い」から「社会的な役割」へ。
今、少しずつ伸びてきた枝はまた新たな枝が伸びようとしています。ここからの数年でまたその幹が太くなり、新たな枝が伸びていく。4年目の始まりに、今伸び始めようとしている枝の行く先を見届けようと思います。

今回は、これまでの仕事の成果であるアートとプロダクトを全て展示するgalleryと、その出口であるshopの二つの空間による展開を行います。また、関連イベントも企画しました。この機会に是非ご参加ください。